グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

新居 明子Nii Akiko


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 准教授 所属 外国語学部 英米語学科
ふりがな にい あきこ 生年  
学歴 北海道大学文学部文学科(英文学専攻) 卒業
同志社大学文学研究科博士前期課程(英文学専攻)修了
Bangor University MA 修了
Arizona State University MTESL 修了
同志社大学文学研究科博士後期課程(英文学専攻)単位取得退学
学位 学士(文学)
修士(英文学)
Master of Arts in Arthurian Literature
Master of Teaching English as a Second Language
研究分野 アーサー王文学、英語教育、英語圏児童文学
研究テーマ 児童文学作品におけるアーサー王伝説
語学教育における英語絵本の活用

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
協同学習で物語を読む:リテラチャー・サークルとサイレント・ディスカッションを活用したリーディング授業 2016.7 名古屋外国語大学出版会
先生が薦める英語学習のための特選映画100選: 「社会人編」 2017.3 スクリーンプレイ

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
英雄の帰還:Sir Gawain and the Green KnightにおけるReturn- Motif 1998.3 同志社大学英文学会 『主流』 第59号
Typification and Idealization: The Divided Hero in The Wedding of Sir Gawain and Dame Ragnell 1999.3 同志社大学英文学会『Doshisha Literature』 第42号
類話からの脱却:The Wedding of Sir Gawain and Dame Ragnellにおける内的葛藤 2000.3 同志社大学英文学会 『主流』 第61号
“The Gude Man of Armes” :Gawain in the Alliterative Morte Arthure 2001.3 同志社大学英文学会『Doshisha Literature』 第44号
Romance Tradition and Unjust Lordship: Gawain in The Awntyrs off Arthure at the Terne Wathelyn 2002. 3 同志社大学英文学会 『Doshisha Literature』 第45号
Gawainの “Family Loyalty”: Le Morte Darthurにおける血縁の絆と復讐の構図 2003.3 同志社大学英文学会『主流』64号
二人称単数代名詞T-Form / V-Form:The Awyntys off Arthurに関するAuthorship論争についての一考察 2005. 3 同志社大学英文学会 『主流』 第66号
From Writing to Speaking: On Japanese ESL Learner’s Ability in Producing English Tag Questions 2005. 3 慶應義塾外国語教育センター 『慶應義塾外国語教育研究』 創刊号
Louis SacharのHolesにおける主人公Stanleyの成長と「自己肯定感」 2012. 3 日本イギリス児童文学会 『英語圏児童文学研究:TINKER BELL』 第57号
Silent Discussion を用いたポスト・リーディング活動 2013. 3 関東甲信越英語教育学会 『KATE Journal』 第27号
Literature Circlesを活用したリーディング授業:学習者主体のグループワーク活動 2014.3 関東甲信越英語教育学会 『KATE Journal』 第28号
父と子の葛藤:Stuck in Neutralにおける父親像とその役割 2015.3 日本イギリス児童文学会『英語圏児童文学研究:TINKER BELL』 第60号
『ONE PIECE』と『宝島』 2016.2 『名古屋外国語大学外国語学部 紀要』 第50号
A Comparative Textual Analysis of Abridged Jane Eyre: From the Viewpoint of Plot Development and Character Description 2016.3 日本多読学会 『JERA Bulletin』 第9号
物語の力:『アーサー王ここに眠る』における「虚構」と「真実」 2017.7 『名古屋外国語大学論集』第1号
「アクティブ・ラーニングと外国語教育」研究会報告 2018.2 『名古屋外国語大学論集』第2号
「国語教育と国民の知識基盤の形成:中国、英国、米国、フランス、ベトナムの事例」 2018.7 『名古屋外国語大学論集』第3号

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
葛藤する主人公たち:The Wedding of Sir Gawain and Dame RagnellにおけるArthur, Gawain, Ragnellを中心に 1999. 6 日本中世英語英文学会第15回西支部例会
MaloryにおけるGawainのFamily Loyalty 2001. 12 国際アーサー王学会日本支部2001年度総会
The Awntyrs off Arthure at the Terne Wathelynにおける二人称単数代名詞:二つのエピソードの類似性についての一考察 2003. 12 国際アーサー王学会日本支部2003年度総会
Camp Green Lakeで「人格形成」?:Louis SacharのHolesにおけるStanleyの成長の軌跡 2011. 6 日本イギリス児童文学会東支部2011年春の例会
Silent Discussionを用いたグループワークの実践―学習者全員の主体的参加を促すポスト・リーディング活動 2012. 8 第38回全国英語教育学会愛知研究大会
学習者主体のリーディングの授業―Literature Circlesを用いた自己表現活動 2013.8 第37回関東甲信越英語教育学会
「人殺し」か「最大の理解者」か?:Stuck in Neutralにおける父親像 2013.9 日本イギリス児童文学会中部支部2013年秋の例会
Graded Readers版Jane Eyreに関する一考察:プロット展開と人物描写という視点から 2014.8 第40回全国英語教育学会徳島研究大会
『ONE PIECE (ワンピース)』と『宝島』: メガヒット漫画の人気の秘密を児童文学の
視点から探る
2014.9 日本イギリス児童文学会中部支部2014年秋の例会
物語を語る:『アーサー王ここに眠る』における虚構と真実 2016.11 日本イギリス児童文学会 第46回 研究大会
自己理解と他者理解を育む絵本の世界:多文化共生社会の実現を目指して 2018.9 日本イギリス児童文学会中部支部平成30年度秋の例会

主な教育上の業績

大学教育の改善に関する活動

活動事項 年月 備考
学生厚生委員 2017.4~2023.3
教務委員 2023.4~現在
FD委員 2023.4~現在
保健管理センター運営委員 2018.6~現在
世界教養プログラム部会員 2017.4~現在
WLAC オープンカレッジ運営委員 2023.4~現在
グローバル共生社会研究所運営委員 2018.6~現在
英米語学科Extensive Reading 3,4 科目コーディネーター 2017.4~現在
世界理解の方法、日本理解の方法 科目コーディネーター 2018.4~現在
Listening Comprehension 1,2 科目コーディネーター 2019.4~現在
英米語学科リーディングチーム メンバー 2013.4~現在
英米語学科海外留学アカデミックサポート 2017.4~現在
英米語学科Freshman Welcom委員 2022.4~現在

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
高等学校教諭第一種免許(英語) 1994.9.1 京都府教育委員会 平6高1め第886号
中学校教諭専修免許(英語) 1997.3.31 京都府教育委員会 平8中専め第125号
高等学校教諭専修免許(英語) 1997.3.31 京都府教育委員会 平8高専め第162号
実用英語技能検定1級 2003. 11 英検証No. J1000053

社会的活動等

活動事項 期間(年月) 活動機関名
1999-2000年度 ロータリー財団国際親善奨学生 1999 .9~2000.8 ロータリー財団
英語絵本読み聞かせボランティア活動 2015.6~現在 リトル・スターズ
日進市立図書館・名古屋外国語大学連携事業開催 2017.10~現在 名古屋外国語大学

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
日本英文学会、日本中世英語英文学会、国際アーサー王学会、英語圏児童文学会、全国英語教育学会、日本多読学会、絵本学会

所属学会役員歴等

所属学会及び役員名 期間(年月) 備考
国際アーサー王学会日本支部役員 (庶務 / 英文書誌 担当) 2015.1(庶務2016.4~)~2018.2
英語圏児童文学会(旧日本イギリス児童文学会)中部支部事務局 2018.2~2022.3
英語圏児童文学会(旧日本イギリス児童文学会)TINKER BELL編集委員 2022.4~現在

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
1998.4~1999.3, 2001.4~2002.3 日本福祉大学 福祉学部 非常勤講師
2001.4~2002.3 愛知学院大学 経営学部・法学部 非常勤講師
2001.4~2002.3 名城大学 経営学部・経済学部 非常勤講師
2001.4~2002.3 大同工業大学 工学部 非常勤講師
2004.4~2005.3 昭和音楽大学 音楽学部 非常勤講師
2003.9~2005.3, 2010.9~2013.3 慶應義塾大学 文学部(日吉) 非常勤講師
2012.4~2013.3 慶應義塾大学 理工学部(日吉) 非常勤講師
2013.4~2017.3 名古屋外国語大学 外国語学部 外国語担当専任講師
2022.10~2023.3 NHK文化センター名古屋教室 講師
2017.4~現在 名古屋外国語大学 外国語学部 准教授

受賞学術賞

受賞事項 年月 備考
John F. Danby Memorial Prize in the Year 2000 2000. 6 The best first-year postgraduate student in the English Department, University of Wales, Bangor

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
Extensive Reading 3, 4 外国語学部英米語学科
Listening Comprehension 1,2 学部共通英語基幹プログラム (CLED)
英語文学 外国語学部英米語学科
世界理解の方法、日本理解の方法(コーディネーター) 世界教養プログラム (WLAP)
Japan Studies (218): Learning Japanese Culture Through Picture Books 国際日本語教育インスティテュート (留学生別科)
絵本への扉―原作で楽しむ英語絵本の世界 名古屋外国語大学オープンカレッジ

授業の改善と工夫

改善と工夫内容
・資料配布、課題、小テスト等にMoodleやGoogle Classroom等のオンラインツールを活用している。
・課題やテストに関しては、事前にStudy Guideを配布し、フィードバックコメントをつけて返却している。
・講義型の授業であっても、ペアワーク等を活用し、学習者同士の対話を促進している。
・多読の授業ではLiterature Circles を活用して、作品の内容やテーマについてグループで議論し発表するアクティブ・ラーニング型の授業を実践している。