グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

斎藤 弘子Hiroko Saito


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 教授 所属 外国語学部 英米語学科
ふりがな さいとう ひろこ 生年 1960年
学歴 1982年3月 東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業
1985年3月 東京外国語大学大学院外国語学研究科ゲルマン系言語専攻・英語学修了 (修士)
1993年11月 Department of Phonetics and Linguistics, University College London, University of London, U.K.  (英国ロンドン大学ユニヴァーシティーコレッジ大学院音声学・言語学科 修士課程) 修了
学位 学士(文学)東京外国語大学
修士(文学)東京外国語大学大学院外国語学研究科
Master of Arts in Phonetics 英国ロンドン大学ユニヴァーシティーコレッジ大学院音声学・言語学科
  
研究分野 英語音声学、音韻論
研究テーマ ・学習者の英語イントネーション習得過程
・英語の変種の発音、発音の変化

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
『新装版・英語音声学入門』大修館書店  2001年8月 大修書店
『スペシャリストによる英語教育の理論と応用』 2008年4月 松柏社
『改訂新版 初級英語音声学』 2009年9月 大修館書店

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
“/eə/ or /ɛ:/?: Monophthongization of SQUARE words in RP and Transcription in Dictionaries,” 2007年7月 Lexicon 37, 岩崎研究会
「英語学習者によるイントネーション核の誤配置」 2011年4月 『音声研究』第15巻第1号,日本音声学会
「英語から見た日本語の音声」 2015年 『日本語学』34-3,明治書院
“Vowel Shifts of English” 2015年 『グローバル・コミュニケーション研究』第2号、神田外語大学
“A longitudinal study of L2 English intonation—Does studying abroad make any difference?” 2018年 『ことばを編む』開拓社
“Acquisition of L2 English intonation by Japanese learners” 2021年 ournal of the Institute of Language Research No.25. Tokyo University of Foreign Studies
“The order of acquisition of L2 English intonation by Japanese learners” 2023年 Journal of the Institute of Language Research No.27. Tokyo University of Foreign Studies

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
“Does Accentuation of L1 Transfer to L2 prosody?—A  preliminary study on Osaka and Tokyo dialect speakers’ pronunciation of English.” 2007年8月 Phonetic Teaching & Learning Conference, UCL, London, UK
“Edward Gauntlett’s Phonetics (1905)” 2013年8月8日 Phonetics Teaching & Learning Conference (UCL, University of London)
「英語の本当の音節構造のはなし」 2014年12月13日 東京外国語大学国際日本研究センター対照日本語部門主催『外国語と日本語との対照言語学的研究』

主な教育上の業績

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
『ルミナス英和辞典第二版,つづり字と発音』研究社 2005年10月1日
『改訂新版 初級英語音声学』大修館書店 2013年9月20日

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
中学校一級普通免許 1982年3月 東京都教育委員会 外国語(英語)昭57中一普
第24530号
高等学校二級普通免許 1982年3月 東京都教育委員会 外国語(英語)昭57高二普
第26433号
IPA Certificate of Proficiency in the Phonetics of English  1993年 9月 International Phonetic Association

社会的活動等

活動事項 期間(年月) 活動機関名
日本音声学会主催「英語音声学入門講座」講師 2021年3月21日
2022年3月21日
2023年3月19日
2024年3月20日
2025年3月23日
日本音声学会

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
日本音声学会
日本英文学会
日本英語学会
日本言語学会
International Phonetic Association
岩嵜研究会

所属学会役員歴等

所属学会及び役員名 期間(年月) 備考
日本音声学会 評議員、理事、会長 2001年4月より評議員(現在に至る)、2016年-2022年3月理事、2025年ー会長。

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
1988年4月-1991年3月 東京外国語大学 専任助手
1991年4月ー1996年3月 東京外国語大学 専任講師
1996年4月ー2008年3月 東京外国語大学 助教授 (2007年4月より准教授)     
2008年4月ー2009年3月 東京外国語大学 教授
2009年4月ー2025年3月 東京外国語大学大学院総合国際学研究院 教授
2025年4月 東京外国語大学名誉教授
2025年4月1日 名古屋外国語大学外国語学部 教授