グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




交通ルール



日本の生活に慣れるまでは母国との交通ルールの違いなどで事故が起こりがちです。日本の交通ルールをよく理解し安全を心がけてください。

警察庁 日本における交通安全ガイド(歩行者・自転車向け)
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/trafficsafety/traffic_safety_en.pdf

歩行者の交通ルール

(1) 人は右、車は左の対面通行が基本です。道路の右端を通行し、歩道や路側帯があるときはそこを通りましょう。
(2) 道路を横断する時は、以下の点に注意して安全に横断しましょう。
 ・信号機のある場所や横断歩道、横断歩道橋、横断用地下道が近くにあるところでは、そこを横断します。
 ・「歩行者横断禁止」の標識があるところは、絶対に横断してはいけません。
 ・横断歩道では、手を上げたり、運転者に顔を向けたりなどして運転者に横断する意思を明確に伝え、安全を確認してから横断します。
 ・横断中も車が来ないか確かめます。
(3) 信号機のない場所を横断する時は、以下の点に注意して安全に横断しましょう。
 ・右・左がよく見渡せるところで、横断します。
 ・渡る前に一度立ち止まり、右・左をよく見て車が来ていないか確かめます。車が見えたら車が通り過ぎるまで待ちます。
 ・横断中も車が来ないか確かめながら、まっすぐ進みます。斜めに横断してはいけません。
(4) 踏切を通る時は、踏切の手前で必ず立ち止まり、右・左の安全を確かめます。警報機が鳴っているときや遮断機が下り始めてからは、絶対に踏切に入ってはいけません。
(5) 夜間に道路を歩く時は、白や黄色の明るい色の服装にし、反射材用品やLEDライトを体や持ち物につけ、車からよく見えるようにしましょう。

自転車の交通ルール

(1) 自転車は車道の左側を通行しなければいけません。歩道は例外を除いて通行してはいけません。
 ・自転車は車両であり、原則として車道の左側を通行します。
 ・道路の路側帯を通行することができますが、歩行者の通行を妨げてはいけません。
 ・自転車道があるところでは、自転車道を通行します。
(2) 自転車の歩道通行可を示す標識などがある歩道は、普通自転車で通行することができます。
 ・歩道を通行するときは、車道寄りをすぐに停止できる速度で徐行して進行しなければなりません。
 ・歩行者の通行を妨げるおそれのある場合は、一時停止しなければなりません。
(3) 以下の安全ルールを守りましょう。
 ・飲酒運転は禁止
 ・二人乗りは禁止
 ・並進は禁止
 ・夜間はライトを点灯
 ・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
 ・運転中の傘や携帯電話、イヤホンの使用は禁止
 ・頭部保護のため、子どもだけでなく、全ての世代でヘルメットをかぶりましょう。
(4) 自転車事故による損害補償責任や自分のけがには保険で備えましょう。特に損害賠償責任を補償する「自転車損害賠償責任保険等」は多くの地域で加入が義務付けられていますので、自転車を所有したら必ず加入しましょう。

自動車・モーターバイクの運転の禁止について

日本で自動車やモーターバイクを所有する場合、自賠責保険・任意保険への加入、駐車場の確保などの複雑な手続きと費用が発生します。そして、運転に関するルールが母国と異なることから事故も多発しており、事故にあった際、言葉や文化の違いから状況が不利になるケースがあります。これらのことを考慮し、本学では外国人留学生の自動車・モーターバイクの運転を禁止しています。