グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

ヴァミューレン 服部美香Mika Hattori VERMEULEN


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 准教授 所属 世界教養学部 世界教養学科
ふりがな ばみゅーれんはっとりみか 生年  
学歴 名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻博士前期課程修了(2010年)
名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了(2019年)

学位 博士(学術)
研究分野 社会学
研究テーマ 人の移動、社会変動、消費文化

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
英検3級合格への道『朝日中学生ウィークリー』 2007年-2010年 朝日学生新聞社 週刊
英検サポートシリーズReading GradePre-1 Book1,Book2 2012年4月 日本英語検定協会
英検サポートシリーズListening GradePre-1 Book1,Book2 2012年4月 日本英語検定協会
英検サポートシリーズReading Grade2 Book1,Book2 2013年4月 日本英語検定協会
英検サポートシリーズListening Grade2 Book1,Book2 2013年4月 日本英語検定協会
茅ヶ崎方式 月刊英語教本 2010年-2015年7月
茅ヶ崎出版 [共著]25記事
[単著]29記事
「第12章 私の双方向型授業「多文化社会論」」木野茂編著『双方向型授業への挑戦』 2017年4月10日 現代人文社 全12章のうち1章分を寄稿
名古屋外国語大学におけるTOEIC・TOEFL・IELTS(T・T・I)授業実践報告 2019年7月 名古屋外国語大学論集 第5号 pp.57-72
Dancing "Gangnam Style " at a Tea Farm in Sri Lanka 2019年12月 ASIAN HEALTH INSTITUTE
ASIAN HEALTH INSTITUTE
December 2019
pp.17-18

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
日本の人気女性雑誌にみる日本人女性の意識の変遷 2010年3月 名古屋大学修士論文
女性雑誌にみる消費文化と欧米イメージ 2014年3月 ククロス:国際コミュニケーション論集11号
1990年代以降の女性雑誌に見る理想の生活―主婦像と経済格差― 2018年3月 ククロス:国際コミュニケーション論集15号
現代日本の女性雑誌と消費文化―理想の暮らしと女性像の変遷ー 2019年3月 名古屋大学博士論文

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
The Psychological Transition of Japanese Women: An Analysis of the Images of Tourism as Depicted in a Japanese Popular Magazine MORE 2016年9月25日 The 13th Asia Pacific Sociological Association Conference Royal University of Phnom Penh, Cambodia
"Ideal Life" as Depicted in Japanese Women's Magazines: Changing Women's Roles and Socio-economic Stratification in the 1990's 2017年7月22日 The 10th International Convention of Asia Scholars Chiang Mai International Exhibition and Convention Centre
The Transition of the Image of Marriage as Depicted in Japanese Women’s Magazines 2019年5月22日 NORA2019 Conference-Border Regimes, Territorial Discourses & Feminist Politics The Institute for Gender, Equality and Difference (RIKK) at the University of Iceland
Consumer Culture and Euro-American Images and Lifestyles: An Analysis of the Popular Japanese Women's Magazine MORE from the Late 1980s to the Early 2000s 2019年10月25日 2019 Situations International Conference
Ethnicity, Race and Racism in Asia
Nanyang Technological University, Singapore

招待
The Depiction of Marriage in a Popular On-line Consultation Site in Japan 2021年8月27日 The 12th International Convention of Asia Scholars オンライン開催

主な教育上の業績

大学教育の改善に関する活動

活動事項 年月 備考
海外研修[マッコーリー大学(豪)]の発案、現地交渉、実務担当責任者
(2022年度夏期:グリフィス大学)
2015年から現在に至る 2017年2月から世界教養学科主催で実施
中期留学[フィティレイア大学(ニュージーランド)・グリフィス大学(豪)]の発案、現地交渉、実務担当責任者 2018年から現在に至る 2018年9月から世界教養学科主催で実施
2023年度:グリフィス大学
FD講習会にて報告「T・T・I実践報告」 2019年9月18日
学生懇談会実施「長期留学の成果と課題」 2023年7月31日 改革総合支援チーム
FD研修会にて報告「長期留学の支援について:留学の現状と学生の声」 2023年9月7日 教学マネジメント推進室FD企画推進チームコーディネート

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
茅ヶ崎方式 月刊英語教本(上掲)
(日本福祉大学「ニュース英語」で一部使用)
2010年-2015年7月
茅ヶ崎出版

主な職務上の業績

社会的活動等

活動事項 期間(年月) 活動機関名
ノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイ博士通訳
      
2008年5月24日 SIA
毎日新聞名古屋本社にて
「高大英語教育セミナー2008」講師 2008年8月 主催:日本福祉大学
「英検フォーラム in 東海」(第2回~4回) 講師 2009年-2011年(8月開催) 主催:財団法人日本英語検定協会
『月刊英語教本』編集委員 2010年-2015年7月 茅ヶ崎出版
第13回 岐阜県高等学校英語スピーチコンテスト 県大会審査員 2019年10月26日 岐阜県教育委員会
全英連東海北陸ブロックスピーチコンテスト審査員 2019年11月17日 全英連(全国英語教育研究団体連合会)
日中書画篆刻交流会 理事 2022年4月- 日中書画篆刻交流会
ロベルト・ベネスUNICEF東京事務所代表講演会「世界の子どもたちーUNICEFの活動と仕事」通訳 2023年7月12日 RINGS(グローバル共生社会研究所)イブニングセミナー

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
大学教育学会

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
1991年4月-1993年3月 愛知県公立中学校 教諭
1994年4月-2015年3月 ECC外語学院 非常勤講師、講師トレーナー
2005年4月-2014年3月 名古屋外国語大学TTSS 講師
2006年4月-2016年3月 日本福祉大学経済学部
日本福祉大学国際福祉開発学部(2010年-2016年3月)
非常勤講師
2011年-2012年、2020年- 椙山女学園大学現代マネジメント学部 非常勤講師
2013年4月-2016年3月 名古屋外国語大学現代国際学部 非常勤講師
2015年4月-2021年3月 名古屋外国語大学外国語学部(世界教養学部)世界教養学科 専任講師
2022年4月- 名古屋外国語大学世界教養学部世界教養学科 准教授

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
Oral Presentation3、4 世界教養学部 世界教養学科2年生
T・T・I 全学
英語総合演習3-4 世界教養学部 国際日本学科3年生
多文化社会論 全学
世界教養ゼミナールⅠ・Ⅱ 世界教養学部 世界教養学科3年生