開催案内
2025年6月10日(火)、講演会「読書の愉しみ・書評の覚悟」を開催します。
本を読めば人生はもっと愉しくなる!
書評家生活30年超!本と格闘し、時に救われ、本と共に人生を過ごしてきた豊﨑由美氏さんが、好きな本と出会う喜び、海外文学が与えてくれる“豊かさ”、そして書評するときの心構えとヒントなどを、めいっぱい語ります。
本を読めば人生はもっと愉しくなる!
書評家生活30年超!本と格闘し、時に救われ、本と共に人生を過ごしてきた豊﨑由美氏さんが、好きな本と出会う喜び、海外文学が与えてくれる“豊かさ”、そして書評するときの心構えとヒントなどを、めいっぱい語ります。
イベント概要
申し込み方法
タイトル | 講演会「読書の愉しみ・書評の覚悟」 |
共催 | 名古屋外国語大学出版会 ワールドリベラルアーツセンター |
対象 | 本学学生、本学教職員、一般 |
定員 | 30名 |
日時 | 2025年6月10日(火) 15:00~16:30 |
会場 | 名古屋外国語大学 日進キャンパス 522教室(5号館2階) |
その他 | 参加無料、要申込、先着順 |
問い合わせ | 平日10:00~16:00 名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター Tel :0561-75-2164(直通) E-mail: wlac_gg★nufs.ac.jp (★を@に変えて送信してください) |
準備の都合がありますので、事前のお申し込みをお願いいたします。
申し込みフォームに必要事項を入力、送信してください。
世界教養学科基盤科目「世界の文学と文化」を履修している学生は申込不要
2025.06.10 講演会「読書の愉しみ・書評の覚悟」参加申し込みフォーム
(応募締切:2025年6月3日(火)15:00まで)
申し込みフォームに必要事項を入力、送信してください。
世界教養学科基盤科目「世界の文学と文化」を履修している学生は申込不要
2025.06.10 講演会「読書の愉しみ・書評の覚悟」参加申し込みフォーム
(応募締切:2025年6月3日(火)15:00まで)
講演者プロフィール
豊﨑 由美(とよざき ゆみ)
書評家、ライター。1961年愛知県生まれ。『週刊新潮』『中日(東京)新聞』『すばる』『新潮』などで書評を掲載。主な著書に『勝てる読書』(河出書房新社)、『ニッポンの書評』(光文社新書)、『ガタスタ屋の矜持 場外乱闘篇』(本の雑誌社)、『まるでダメ男じゃん!「トホホ男子」で読む、百年ちょっとの名作23選』(筑摩書房)など。
昨秋、初エッセイ集『どうかしてました』(ホーム社)を上梓。
昨秋、初エッセイ集『どうかしてました』(ホーム社)を上梓。
司会・コメント
金関ふき子
名古屋外国語大学出版会編集主任
WLACからのお知らせ
イベントの開催にあたって
以下の注意事項を必ずお読みいただき、ご了承いただいた上でご参加をお願いいたします。
・本イベントにおける写真撮影や録音はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
イベント中は記録用として撮影・レコーディングを行います。
本学ウェブサイトやその他の刊行物に、写真が掲載されることがありますのでご了承ください。
・イベント開催後、アンケートを送らせていただきます。ご協力いただけますと幸いです。
・本イベントにおける写真撮影や録音はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
イベント中は記録用として撮影・レコーディングを行います。
本学ウェブサイトやその他の刊行物に、写真が掲載されることがありますのでご了承ください。
・イベント開催後、アンケートを送らせていただきます。ご協力いただけますと幸いです。