![]() |
|
---|---|
![]() |
設置された証明書自動発行機で各種証明書、学割の即時発行ができます。学生証(IDカード)は学内の食堂・コンビニでキャッシュレスカードとして利用できます。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
ほとんどの講義室がマルチメディアに対応。 語学学習には欠かせないクリアな音響システムやプラズマディスプレイ、OHC、DVD、VHSなどのAV機器を整え、教員はパソコンやビデオカメラなどを教室に持ち込んで簡単に使用することもできます。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
欧米の大学でよくみられる同心円状に机が配置された見晴らしのいい階段教室。大きなスクリーンも備えています。この教室は、講義はもちろん、学制によるプレゼンテーションやディベートを中心とした授業でも活用されています |
![]() |
|
---|---|
![]() |
語学学習には欠かせないクリアな音響システムやプラズマディスプレイ、ブルーレイ、OHC、カセット、DVD、VHSなどのAV機器を整え、教員はパソコンやビデオカメラなどを教室に持ち込んで簡単に使用することもできます。 |
mini-MALL教室 | |
![]() |
本学唯一のMac教室。 最新のMacノートを設置し、AppleTVなどにも対応しています。 |
---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
5階までの吹き抜けとゆったりとした空間の「ホワイエ」、中央にはオアシス、壁面には大型ディスプレイ、世界時計、プラズマディスプレイ、絵画が彩っています。ティ・ラウンジで友達と楽しい会話をするなど、学生の憩いの場となっています。また、各種掲示やイベントも行われるスペースとなっています。 |
![]() |
コンビニ | |
![]() |
お弁当から化粧品、日用雑貨まで毎日の学生生活で必要なものが揃っています。街角のコンビニ感覚で利用してみては。 |
---|
エアラインラウンジ | |
![]() |
キャビンアテンダントや航空業界の情報が集まっています。 |
---|
大講義室511 | |
![]() |
本学最大の講義室。授業のほかに、各種講演会、イベントに使用しています。中央の超大型ディスプレイに映し出される映像は大迫力です。衛星放送、TV、パソコンとほとんどの映像を映し出すことができます。音響システムもクリアで講義室のどこにいてもはっきりと聞くことができます。 |
---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
このパソコン教室は、「パソコン」、「AV機器」が使えるマルチメディア教室です。本学のパソコン教室のスタンダードになっています。隣には防音対策を施した本格的な「撮影スタジオ」と「教材作成室」を設置しています。教員は教室からも入出ができ、マルチメディア教材などのコンテンツ制作が行えるようになっています。学生はパソコン教室で自習ができます。 |
Speaking Lab | |
![]() |
Speaking Labは部屋の中に10のブースが設けてあります。授業の中で学生同士がペアを組み、ブースで会話をしているところを自分で簡単にビデオ撮影ができるようにしています。学生は後でこのビデオを見て自分で分析することにより会話力の向上を図っています。担当教員からも適切な指示をうけることによってさらに総合的な会話力が養われます。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
院生専用のパソコン教室や個人ブース、個人ロッカー、ミーティング・テーブル等を設置しています。パソコン教室のパソコンには、「SPSS(統計解析プログラム)」なども入れ院生の研究に役立てています。この棟への入出は個人識別システムにより時間外でも可能とし、院生は帰りの時間をあまり気にすることなく個人研究に打ち込むことができます。 |
![]() |
4・5階の講義室は11教室あり、いつでもどこでもパソコンが使えるよう情報コンセントなど、徹底したインフラの整備がしてあります。したがって、すべての教室でパソコンを使った授業や一般授業が行えるようになっています。教室はPC常設型と、PC持込型に分けられますが、後者は基本的には講義室として利用します。これらの教室は基本的に開放しており、「ALC NetAcademy」などの英語自習ソフトを使うことができます。 |
![]() |
|
![]() |
|
---|---|
![]() |
400人収容の大講義室。最新の10000lmの超大型プロジェクターシステムを導入し、200インチのワイドスクリーンに迫力ある映像を映し出し、ハイテク音響システムによる臨場感あふれる講義室となっています。また、講義撮影・録画システムも充実し、階上の教室にも配信することができます。授業、講演と様々な用途に利用しています。 |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
7号館で最もおしゃれな空間を演出しているのが「カフェテリア」です。おしゃれでありながら森の中にいるような落ち着いた雰囲気。友人と楽しい昼食の時間を過ごすことができます。デザイナーによる照明やテーブル、椅子など細部にこだわり、高級感あふれる街内のレストラン。 | |
|
ラウンジ | ||
フロアー全体がラウンジ。友との語らい、食事、サークル活動にも利用されています。 | ![]() |
![]() |
LTC Language Training Center(語学専用自習室) | ||
Intensive Studey Table | Group Study Booth | Reading Lounge |
![]() |
![]() |
![]() |
Language Study Resources (本棚) | Counseling Desk(アドバイス) | Individual Study Area |
![]() |
![]() |
![]() |
パソコンは、語学自習アプリケーションソフト等の利用、インターネット語学学習サイトの活用、CNN、BBC、大富のOnLine&録画、Reading Books&CD、音声録音、DVD、CD再生などができます。本棚の教材は、TOEFL、TOEIC、各種語学検定の参考書・問題集・受験雑誌、Reading Books&CD・DVD、その国の教科書、日本の文化・歴史、辞書、各種入門書、ガイドブック、How toもの、楽しみながら学ぶ教材(漫画等)、DVD、CD等があります。 |
TOEFL&TOEIC Study Support | |
![]() |
大学全体としてTOEFL,TOEICのレベルアップ対策講座を行い、学生のスコアーアップに貢献しています。 |
---|
PUT Power Up Tutorial(外国語学部、現代国際学部) | |
![]() |
少人数教育に徹してきた本学ならではの、学生3名に対してネイティブ教員1名という「超」少人数語学授業「パワーアップ・チュートリアル」(PUT:Power-Up Tutorial)を行っています。専用教室を設け、リラックスした雰囲気の中、テーブルを囲み、世界情勢や各言語圏文化をテーマに、オールラウンドな語学力の基礎を身につけると同時に国際感覚も磨いていきます。英語だけでなくフランス語、中国語でも行っています。学生からは少人数で会話練習ができ好評を得ています。2008 年度からは2年生も行っています。 |
---|
Copyright © NUFS. All Rights Reserved.