グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 現代国際学特殊講義 > 現代国際学特殊講義B > 現代国際学特殊講義B 2018年度1期 > 第2回「ヨルダンの歴史、経済、地政的側面」ヨルダン・ハシェミット王国二等書記官

第2回「ヨルダンの歴史、経済、地政的側面」ヨルダン・ハシェミット王国二等書記官



現代国際学特殊講義B(2018年5月14日)講師:ラミ・アルハラプシェ
ヨルダン・ハシェミット王国二等書記官
CIS Special Lectture B (2018.5.14) Guest Speaker:Second Secretary Mr. Rami Alkharabsheh
Title: Jordan: History, Economy and Geopolitical Profile
演題「ヨルダンの歴史、経済、地政的側面」


ヨルダンの外交官アルハラプシェ氏、亀山学長を表敬訪問
Mr. Alkharabsheh, a Jordanian diplomat, pays a courtesy call on President Ikuo Kameyama

アルハラプシェ氏、古代文明の中東以来のヨルダンの歴史・地理を簡潔に語る。
Mr. Alkharabsheh has briefed the students about the history and geography of Jordan since the early civilizations of the Middle East region.
アルハラプシェ氏、「難民がヨルダンに来るのは、治安のよい証拠」と語る。
Mr. Alkharabsheh says, “A large number of Syrian refugees (some 1.5 million) sought
safety in Jordan, due to the stability and security Jordan enjoys. Nevertheless, this has resulted in severe economic pressure on Jordan.”

ヨルダンの外交官、「ヨルダンは天然資源が乏しいが、賢い人々が豊富」と強調。
The Jordanian diplomat stated that his country has limited natural resources. Yet Jordan is rich in the creativity and ingenuity of Jordanians and the energy of the youth.

「ヨルダンが難民受け入れをできるのも、実は日本の多大な財政的支援あってのこと」とラミさんは日本とヨルダンの親密な関係を指摘。Jordan and Japan enjoy a strong and productive relationship, Jordan appreciates the Japanese support regarding Syrian refugees, and support extended to the United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East (UNRWA).

Mr. Alkharabsheh also presented the touristic and religious sites in Jordan, and briefed on the rich culture of Jordanians. He also stated the important economic outcomes of tourism related to the Jordanian GDP.

学生の報告1(現代国際学部現代英語学科2年 金江あずささん)

第2回目はヨルダン王国であった。今回の講義で新たに学んだことを以下に述べる。
ヨルダンという国は現在においても地形と歴史と政治が複雑に絡み合っているとわかった。まず、地形は極東に位置する日本とは反対にアジアの最も西、そして中東の中心に位置している。この地形から隣接する中東の国々と同じように北アフリカやヨーロッパとも結びつくようになった。ヨルダンがローマ帝国の一部になった歴史があることも、イタリアに近い場所にあったためのようだ。しかし、ヨルダンはローマ帝国だけでなく、オスマン帝国などの巨大帝国にも侵略されていた過去がある。そしてその帝国への抵抗運動が国民の代表者による政府を持つ現在の王国を建設する基盤となった。加えて、現在のヨルダンも隣国からやってくる大勢の難民を受け入れている。実際に国民の10パーセントとも言える難民をサポートするために経済的に痛手を負っている部分もあるようだ。そのため、歴史と今を比較してみても、ヨルダンにおいて地形がもたらす影響はとても大きい。
 次に、ヨルダンにおける平和活動についてである。先ほども書いたように、ヨルダンは国民の半数ほどの難民を受け入れている。それほどの数を受け入れることには幾つかの理由があるようだ。まず、シリアやイラク難民は文化や宗教の観点からとても近いため調和しやすいのだ。それだけではなく、ヨルダンには日本よりも平和に対する意識が強い。アルカラプシェ氏が「テロリストから人々を守るために受け入れるのだ」とおっしゃっていたのがとても印象的であった。難民の子供に対するヨルダン兵士の態度もこの国の意識を代弁していると感じた。もし、現時点で難民を数十人しか受け入れることのできない日本は、近隣国で大量の難民が生まれた場合、ヨルダンのように真摯な対応をすることはできないだろう。ヨルダンのような平和や相互協力への意識は今も混乱のさなかにある中東事情から生まれたものであるようだ。もちろん日本はヨルダンへ対して金銭的な援助を行なっているのだが、難民を受け入れる姿勢を見せることを見習わなければならないと感じた。


Student Report 2 by Haruhi Koga, a sophomore of the Department of Liberal Arts and Global Studies
Jordan: A dramatic surprise.

Jordan is located in the heart of Middle East and can easily be accessed from Europe, Asia. So they have very unique history because of their geography. Through the presentation, I learned many things that I haven’t known before, and they changed my impression of Jordan. I would like to give you several pieces of information on Jordan which people might not know but should know.
The first thing to remember is that Jordan accepted many refugees. In Japan, it is too difficult to accept refugees because of many reasons. Jordan, on the other hand, accepts many refugees. Mr. Alkharabsheh, a Jordanian diplomat, said that about 10-15% of the total population of Jordan are refugees. They come to Jordan because of safety therefore Jordan has economic impact because of refugees.
What comes next is that large businesses invested in Jordan because of Free Trade Agreement with United States including international apparel brands. Therefore many brands of clothing are manufactured in Jordan. According to the lecturer’s remark, many brands, such as Gap, Calvin Klein, and Ralph Lauren are manufactured in Jordan. I was surprised at this because I had thought most products even of big-name brands, were made in China. I haven’t heard about this before and I was very surprised.
The last thing I would like to note is that Jordan has limited natural resources however his country has creativity and ingenuity of Jordanian people. There are many university professors, physician and engineers all over the world. So, many people in Jordan can speak English even though their native language is Arabic.
In conclusion, I now understand that Jordan is a thoughtful, productive and intelligent country, which is evident by its economic system, history, education system and geopolitics. I hadn’t known these things about Jordan before the class, but now Jordan is one of the most interesting countries to me.