グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > News&Topics > 第15回学⽣通訳コンテストが開催されました(11/27)

第15回学⽣通訳コンテストが開催されました(11/27)



2021年11⽉27⽇(⼟)に第15回学⽣通訳コンテストがZoomとウェビナーを使用したオンライン形式にて開催されました。
今年も昨年に引き続きオンラインでの開催となりましたが本年はウェビナーを通して一般の方にもご観覧いただきました。
「「新たな日常」と人間性に向かって“The Quest for Humanity’s “New Normal””」をテーマに、全国11⼤学から集まった代表学⽣たちが⽇本語と英語で話される内容を逐次通訳し、内容の正確さや表現の豊かさを競い合いました。

コンテストの結果

本学からは中国語学科の伊藤 愛梨さんが代表として出場し、準優勝しました。
順位 大学名 学年 氏名
優勝 国際基督教大学 3年 小松 あろは
準優勝 名古屋外国語大学 3年 伊藤 愛梨
第3位 京都外国語大学 3年 田中 陣
審査員奨励賞 神田外語大学 4年 鈴木 詩乃

コンテスト終了後には、神⽥外語⼤学の柴原先⽣による同時通訳デモンストレーション、名古屋学芸大学教授のミッシェル・モローネ先⽣による講演「コロナからの教訓:人間を超える自然の智恵」“Covid Lessons: The Power of Nature: Time for Humans to Lose Control?”が⾏われました。