グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > News&Topics > 「緊急事態宣言」に対する本学の対応について

「緊急事態宣言」に対する本学の対応について



2021 年5 月11 日
学生・保護者・教職員各位
名古屋外国語大学
学長 亀山 郁夫


「緊急事態宣言」に対する本学の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大へのより厳重な警戒が求められています。愛知県においても4 月20 日から5 月11 日まで「まん延防止等重点措置」が適用され、さらに5 月12日から5 月31 日まで「緊急事態宣言」が発出されることとなりました。このことを受けて、愛知県が講じる「緊急事態措置」の要請に基づく本学の対応について、学長室で慎重に検討し、下記の方針を決定いたしましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。

感染防止対策をさらに徹底し、今期の授業方針を継続いたします。
本学のアクティビティ指針におけるレベルは、国による緊急事態宣言の発出並びに愛知県の緊急事態措置では学校に対する休業要請(原則オンライン授業)が出されてはいないため、現段階を維持することといたします。

本学では、2021 年度の授業方針に基づき、感染症対策を徹底し、各授業の受講者数を教室定員の2 分の1以下にして、3密の防止を厳守した上で、授業を実施しております。授業形態は、外国語大学の特性であるコミュニケーション重視の教育を実施するため、対面授業を基本にするとともに、科目の特性・受講生数に応じて、教育効果を考慮して、オンライン授業も組み入れて、学修の機会を十分確保しております。

ただし、今後の感染状況がより深刻化した場合や学生、教職員の教育環境に支障を来すおそれがある場合は、本学ホームページ等で速やかに通知し、原則オンライン授業に移行することもありますので、ご留意いただきたくお願いいたします。

教室での学びの機会は人生にかけがえのないものです。学生の皆さんは本学教職員とともに、改めて感染防止、感染症の拡大防止に努め、健康を第一に豊かな学びの環境を醸成するように心がけましょう。一人ひとりに「感染しない」「感染させない」行動の徹底が大切です。

皆様のご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

追記
新型コロナウイルス感染に不安を感じる学生について、オンラインでの受講の希望申請を受け付けています。
手続きの詳細はポータルシステムでお知らせします。