2020年11⽉28⽇(⼟)に学⽣通訳コンテストがZoomを使用したオンラインにて開催されました。例年は一般の方にも観覧していただいていますが、今年は初めてのオンライン開催でしたので出場学生と関係者のみで実施いたしました。
「ポストコロナの世界を生きる-パンデミックからの教訓-“Lessons from the Covid-19 Pandemic”」をテーマに、全国9⼤学から集まった代表学⽣たちが⽇本語と英語で話される内容を逐次通訳し、内容の正確さや表現の豊かさを競い合いました。
「ポストコロナの世界を生きる-パンデミックからの教訓-“Lessons from the Covid-19 Pandemic”」をテーマに、全国9⼤学から集まった代表学⽣たちが⽇本語と英語で話される内容を逐次通訳し、内容の正確さや表現の豊かさを競い合いました。
コンテストの結果
本学からは現代英語学科の浦崎真莉菜さんが代表として出場し、優勝しました。
順位 | 大学名 | 学年 | 氏名 |
優勝 | 名古屋外国語大学 | 4年 | 浦崎真莉菜 |
準優勝 | 国際基督教大学 | 4年 | 岩崎 彩子 |
第3位 | 神戸市外国語大学 | 4年 | 小栗 亜実 |
審査員奨励賞 | 神田外語大学 | 4年 | 三矢 翔 |
コンテスト終了後には、神⽥外語⼤学の柴原先⽣による同時通訳デモンストレーション、名古屋学芸大学教授のミッシェル・モローネ先⽣による講演「2021年-社会と教育のニューノーマルに向けて "2021 -Anticipating the New Normal in Society and Education; Covid-19 as Catalyst"」が⾏われました。