グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




英語講座のレベルについて



英語講座のレベルについて

2023年3月13日更新

名古屋外国語大学オープンカレッジ
2023年度春期「英語講座のレベルについて」お知らせいたします。

英語講座の受講を希望する方は、以下をご参照の上、お申込くださいますようお願いします。
科目
番号
講座名 講師 講座のレベル
C4 Introduction to British Culture ニコラス・ブラドリー 中級レベル
英語で行われる講座を理解できる
L8 Advanced Intercultural Communication in English ベッキー・アルプ 中級レベル~中級上レベル・上級レベル
英語で読む、ディスカッション、簡単なプレゼンテーション・レポートが書ける
L10 Writing for Academic
Purposes in English
トレバー・アストリー 中級レベルかそれ以上
受講者は、5段落の基本的な英文エッセイが書ける
参考:IELTSで5.0程度(4.5でも可、4.0が絶対条件)
与えられたトピックについて、英語でディスカッションを行い、英語で短いエッセイを書ける
グループディスカッションを行うことができる
L11 Global Topics in English エリック・ヒラタ 初級上レベル~中級レベル、参考:TOEIC400~650
L16 Improving English Skills
and Discussing the News
エティエン・マルソ 初級上レベル~中級レベル、参考:TOEIC400~500
短いニュース記事を読み、ディスカッションできる
L18 English Conversation Skills パトリク・ラングリー 初級レベル
L21 Intercultural Communication
in English
ケビン・オットソン 中級レベルだが、初級上レベルでも歓迎
L22 Reading Literature in English カミーロ・ビラヌエバ 中級レベルだが、初級レベルやその他のレベルでも歓迎
L25 様々な社会問題に関して
英語でディスカッションしてみよう
柴田 直哉 初級上レベル~中級レベル
ディスカッション活動やリーディング活動を中心に行う予定
参考:英検2級から準1級レベルの語彙力があれば十分

問い合わせ先(平日10:00-16:00)

名古屋外国語大学オープンカレッジ事務局
〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番17号
TEL: 052-526-3103(代表)
MAIL: opencollege_gg★nufs.ac.jp (★を@に変えて送信してください)