グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 2015年4月に発足したワールドリベラルアーツセンターでは、センターの活動の一環として、雑誌 Artes MUNDI(アルテス・ムンディ)を創刊いたしました。
 この雑誌は、学内においては教員のフォーラムという意味を持つとともに、広く学外に向けて文化を発信するため、毎年1回、発行することとしています。

 冒頭は、昨年10月、芥川賞作家平野啓一郎氏をお迎えし開催した講演の内容が掲載されており、73頁からの世界「あの町この街」は、本学77名の教員から投稿された世界各地の旅の思い出が掲載されています。雑誌タイトルの“Artes MUNDI(アルテス・ムンディ)”とは、ラテン語で「世界の技芸(ぎげい)」のことをいいます。

(PRINT ISSN 2432-1125/ONLINE ISSN 2432-2350)

ダウンロード

本雑誌Web版をご覧いただけるようになりました。(2016/8/29)
名古屋外国語大学・名古屋学芸大学
竹の庫:学術情報リポジトリ
Artes MUNDI (ONLINE ISSN 2432-2350)

発送受付

配送申込を締め切らせて頂きました。

左記のリンクより、ダウンロードしてご覧ください。
ありがとうございました。

目次

創刊の辞 野谷文昭
特別講演 
  生命力の移動 ―― ボードレールと分人主義
平野啓一郎
巻頭エッセイ
  なぜ僕は石川淳と出会ったか ライアン・モリソン
  私の出会ったフランス知識人たち 伊藤達也
  文字に耳を澄ませば 近藤野里
  予想外の大学教師 藤井加代子
  《魔笛》の音楽はいつ始まったのか
   モーツァルトの前期・中期・後期
塩見治人
創刊記念座談会
  教養をめぐる冒険 司会 野谷文昭
    髙田康成
    奥田隆男
    大岩昌子
テーマ書評 世界をもっと知るために
  現代中東・イスラームの諸問題を考えなおすための五冊 松山洋平
  東南アジア近現代史教育についての考察と文献紹介 平山陽洋
コラム 
  世界 あの町この街
エッセイ 教師と学生を結ぶ
片腕の先生 今わかる先生の思い 菊地俊一
竹ノ山狂詩曲 ―― 『バトンの逆襲』 梅垣昌子
書評
  『サミットがわかれば世界が読める』 平山陽洋
  『世界が終わる夢を見る』 蔵田敏明
  『エラスムス=トマス・モア往復書簡』 伊藤達也
  『アメリカ大陸のナチ文学』 甲斐清高
執筆者紹介
活動記録
編集後記

お問合せ

名古屋外国語大学 ワールドリベラルアーツセンター
Eメール:wlac_gg@nufs.ac.jp
電話:0561-75-2164(直通)