グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  海外研修 >  2014年度

2014年度


このエントリーをはてなブックマークに追加

8月2日~25日 第7回夏期海外研修

Séjour linguistique à Bruxelles

Après un départ depuis Nagoya et un changement à Francfort, le groupe composé de 11 étudiants et de leur accompagnateur est arrivé dans les meilleures conditions à Bruxelles. Depuis les vitres du bus de l’aéroport, ils ont sous un beau soleil, découvert un paysage très différent de ce qu’ils connaissaient au Japon. De grandes forêts, des maisons de briques et semblables à des châteaux se sont présentées à eux.

Après une bonne nuit de repos pour chasser le décalage horaire et un succulent petit-déjeuner, pas de temps à perdre ! Direction le centre de Bruxelles pour une visite à pied et en tramway des principaux monuments et quartiers de la ville…Tout en dégustant bien entendu, de délicieuses spécialités locales comme les gaufres. Le lendemain, les premiers cours étaient donnés par une équipe pédagogique disponible composée d’enseignants natifs et d’un professeur japonais.
Au cours de ce séjour, les étudiants ont non seulement pu améliorer leurs compétences en français grâce à des cours en relation avec les nombreuses visites qu’ils ont eu l’occasion d’entreprendre à travers la Belgique et les pays limitrophes, mais également utiliser ces compétences dans leur vie quotidienne. Passer commande au restaurant ou sympathiser avec les gens ne présente désormais plus de difficulté particulière ! De nombreux lieux ont été visités et grâce à ce stage, les étudiants en réalisant l’importance du français comme langue de communication ont vu leur motivation décuplée. Rendez-vous l’année prochaine !

概要(訳)
今夏も11名の参加者とともにベルギー研修が行われ、ブリュッセルに到着後は休む間もなく市内を徒歩とトラムを利用して散策しました。翌日には、授業も始まりましたが、参加した学生は研修を通してフランス語に磨きをかけただけでなく普段の生活でフランス語を自信を持って使うことが出来るようになりました。また、この研修でコミュニケーション言語としてのフランス語の重要性を実感し、学習意欲もますます高まったようでした。

なお本研修の実施にあたり、JASSO(日本学生支援機構)の平成26年度留学生交流支援制度(短期派遣)より奨学金をいただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。

第24回春期海外研修

例年通り、今年の春季研修もパリ日程から始まりました。三日間でパリ市内の観光地、ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美術館などくまなく廻りました。ほとんどの研修生が、彼らにとって初めてとなるパリでの生活を満喫したようでした。

その後TGV(フランス新幹線)にて南仏ニースに移動、近くの地中海研修センター(CMEF)に滞在する3週間の研修をスタートさせました。今年は学科1年次生36名、2年次生1名の合計37名と研修生が例年より多く、各3グループに分かれての受講となりました。また提携校であるニース大学での授業も受講し、研修生たちは本格的な大学の雰囲気を味わうことができました。また、南フランスにある魅力的な中世の街やイタリアなどを訪れる変化に富んだエクスカーションもこの研修の醍醐味となったようです。

またセンターに滞在している別の研修グループとの異文化交流会を今年は2回催しました。一度は自国の料理を振る舞うことに。またもう一度は自国を様々な観点から紹介とする機会としました。例えば、日本の四季、祭り、和食、スポーツ、伝統芸能、JPOPなど、研修生たちはパワーポイントを使ってフランス語で紹介しました。発表後にはDégustation(試食)の時間を設け、和食や和菓子、抹茶などを振る舞い、書道や折り紙を紹介した際には、イタリア、スペインなどから来ている研修生らと多いに盛り上がることができたようです。

帰国後のアンケート調査では非常に充実した研修であったこと、こうした異文化体験は日本では到底できなかったこと、そしてフランス語習得への意識がますます高まったなどの積極的な声が多く聞かれました。
今年1月に起きたパリでのテロ事件の影響で、日程や引率教員数の変更を余儀なくされましたが、ニース大学、研修センター、そして旅行会社のスタッフの皆さんのおかげで全日程を無事に過ごすことができました。心より感謝申し上げます。なお、本研修は日本学生支援機構(JASSO)の支援を受けています。