グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




本学の人材の特色



国際化時代に求められる人材がいます。


名古屋外大の「教育」で身につく力

本学では、語学力習得の過程において、さまざまなスキルが磨けるような教育システムを設置。たとえば、外国人教員と少人数で行う授業や、日本語運用トレーニングの授業など、言葉を扱う能力の向上を図りながらも、国際的な問題や出来事をテーマに、 幅広い国際教養を身につけます。また、外国語でのプレゼンテーションやディベートを繰り返すことで、議論する力や自らの考えを発信する力、そのテーマにおける問題発見力や課題解決力を磨きます。
◎語学力、異文化理解
◎プレゼンテーション能力
◎議論する力、発信力、解決能力

名古屋外国語大学の「留学」で身につく力

留学は、身につけた語学力を試す場としてはもちろん、世界に存在するさまざまな人種、文化、考え方、価値観に触れ、世界水準の思考力や論理力、そして自ら動かなければ学べない環境での積極性を磨く絶好の機会。本学では、全学生の3/4が卒業までに留学を経験し、それらの力を磨いています。毎年、自身の語学力を磨き、留学の目的を明確にした多くの学生が海を渡るため、本学には異国の地でたくましく成長した学生であふれています。
◎グローバルな視野、国際教養
◎世界水準の論理的思考力、専門性
◎積極性、困難を打破する力

名古屋外大の「インターナショナル・キャンパス」で身につく力

外国人教員と世界各国・各地域から集う留学生はあわせて300人以上。複数の言語が飛び交い、多種多様な人種の彼らと一緒に学ぶ環境は、語学力と共の国際感覚が磨かれるまさに「インターナショナル・キャンパス」。異なる文化や歴史的背景、アイデンティティを持った彼らと日常から触れ合うことで、相手の言動の背景を理解し受け入れて行う円滑なコミュニケーション能力や協調性、社会性などを身につけていきます。
◎国際感覚
◎コミュニケーション力
◎協調性、社会性
外国語学部 英米語学科 ・英米語専攻
英語圏の文化・文学・社会などを学び、 英語圏の文化・文学・社会などを学び、異なる文化的背景を持つ人々の考え方や 異なる文化的背景を持つ人々の考え方や行動様式について深く考える力を身につけます。
・英語コミュニケーション専攻
言葉を媒介とする相互理解というコミュニケーション現象を多角的にとらえ、グローバル化社会に柔軟に対応できる実践的な英語能力を習得します。
・英語教育専攻
教育現場はもちろん、社会で必要な総合的な人間力を備えた英語教育の専門家を育成します。
フランス語学科 国際言語であり、さまざまなフィールドで活かせる実践的なフランス語と、併せて英語を習得することで、欧米を中心に広く社会や文化に精通した国際人を育成しています。
中国語学科 中国語が駆できるだけなく、中国の文化やビジネスを通じて、リアルな中国人の消費生活や価値観、中国経済への理解を深め、日本、アジアを中心に活躍できる人材を育成しています。
世界教養学部 世界教養学科 『世界教養“World Liberal Arts”』とは、世界の多元性・多文化性に立脚したグローカル(グローバル + ローカル)な「教養」のあり方を意味するもの 。グローバル化時代を生き抜くための知恵であり、次世代型の教養と言えます。国や世代を超 えて通用する新しい教養を身につけることを目的とします 。
国際日本学科 「日本語」「英語」双方の高い運用能力を身につける学びを根底とし、グローカルな教養と専門的知識を身につけます。
世界共生学部 世界共生学科 複数の言語と地域を選んで学び、多文化共生時代における国内外の問題解決のために行動できる「アクティブでグローバルな人」を育てます。
現代国際学部 現代英語学科 英語を世界共通語としてとらえ、現代社会で起きているさまざまな事象を融合させて学ぶことが、国際社会で使える高度な英語力の習得につながると考えます。身につけるのは、どんな職業でもどんな場面でも通用する一歩先、一段上の英語力です。
国際教養学科 世界共通語としての英語を基盤に、グローバルな視野で物事をきちんと理解し正しい対応ができること、そして世界の人々とホスピタリティ精神を持って接することができること。あらゆる境 界を越え、世界で活躍できる人材を育成します。
グローバルビジネス学科 ビジネス現場では、世界中の国や企業、人とかかわることが、大企業はもとより中小企業においても頻繁になってきています 。国際社会を生き抜くために言語やビジネスの能力だけでなく、世界で何が起こっているのかを理解し、自らの意見を発 信する能力を養います。
大学院 国際コミュニケーション研究科 グローバルなコミュニケーション能 力を有し、高度な専門性を実践できる専門家・職業人を育成しています。
[博士前期課程8コース・博士後期課程3分野を設置]